ゴルフは毎日練習しても上達しない!?時には離れて上手くなる
ゴルフをするのに練習場での練習は欠かせません。
練習場では打ち放題などもあって、やろうと思えば毎日いくらでも打ち続けることができますよね。
ただ毎日練習したからといって必ずしも上達しないのが難しいところ。
時には離れることがゴルフ上達の秘訣でもあるのです。
ご紹介していきますので参考にしてみてください。
毎日練習してもゴルフが上手くならない理由
練習を継続するというのはとても良いことですが、ことゴルフに関してはひたすら練習するだけでは上達は難しいです。
【ゴルフの特性がある】
ゴルフというのは不思議なもので、練習場で打つ場合、普通に考えると後半になるにつれて上手くなりそうなところ、逆にだんだん打てなくなってしまいます。
ゴルフは、テニスや野球などのように動くボールにタイミングを合わせて打つのではなく「止まっているボールを自分のタイミングで打つ」という繊細なスポーツです。
一見それは簡単そうですが、ゴルフをやる人なら当然わかりますが、とても難しいことです。
練習場で止まっているボールを打つ時、最初のうちは「動かない体」とスイングが合っていてよい球が打てていて、今日は調子がいいぞ!と思う。
ところが次第に体がほぐれて動ける体になったのに、スイングがさっきの「動かない体」のまま。
体がほぐれてきたらそれに合ったスイングをする、という難しさがあります。
【次第にイラついてくる】
練習場で思い通りに打てず、次第にイラついてくることも。
自分はどう上手くなりたいのか今一度考えてみましょう。
・ 100切りを目指したい
・ ドライバーで真っすぐ遠くに飛ばしたい
・ アプローチが上手くなりたい
などなど。
考えてみると、どれも練習場で打ち続ければ達成できるというものではなさそうです。
例えば100切りだったら、距離の読み方、パット練習、体づくりも大切で、毎日練習場で打つだけの練習は必要ないです。
やみくもに練習場で打ち続けるとどうなるか。
「イラついてくる」ということです。
ゴルフが嫌いになりかねませんね。
ゴルフを練習する時のバランス
上手くなりたくて練習しているのに、しすぎはダメとなるとどうしたらよいのか。
【調子が良ければ続け悪ければやめる】
ゴルフの状態がよければ気が済むまで練習すればよし、何度打っても状態が回復しないなら、一度ゴルフから離れるのも方法です。
調子が悪い時こそスイングはいじらずに、その日の自分を受け入れる勇気も必要です。
調子が悪い原因を突き詰めるために、動画を撮って確認することもあるでしょう。
その動画を見て原因はわかるかもしれません。
それはそれとして認識して、その場から離れた方が次につなげられます。
スイングだけでなく気持ちの面で回復が見込まれるからです。
【ゴルフから離れることでよいこと】
ゴルフから離れると、詰め込みすぎたスイングから解放され、のちにシンプルな打ち方に戻れます。
練習場にいるなら、思い切って帰ること。
思い切って帰るパターンがあることを想定するなら、打ち放題はオススメしません。
打ち放題だと、もったいないからと調子が悪くても打ち続けてしまう可能性がありますよね。
とりあえず30~50球くらいの購入に留めておいて、調子を見極めてみましょう。
【ゴルフはメンタルのスポーツ】
ゴルフはメンタルのスポーツとはよく言ったものです。
調子が悪い時にスパッと気持ちを切り替えるのもよいゴルファーになる道です。
たまには「今日は調子が悪いから買い物でもして気分転換をしよう」と切り替えられる方がメンタルの面ではゴルフに向いているかもしれませんね!
まとめ
ゴルフというスポーツは不思議なもので、練習すればするほど上手くなるというものでもありません。
時に熱中して、時には一歩引いたところから考える。
そしてまた近づく、その距離感が大事です。
もし練習のしすぎで調子を崩してしまったなら、しばらくゴルフと距離をとりましょう。
そうすれば気持ちの面で回復が見込まれて、次にクラブを握る時には力の抜けたスイングができます。
気持ちにも余裕ができて、次へのステップへ進めますね!