着込むと着ぶくれる…スッキリしたい!ゴルフスタイリングテク
ゴルファーの方にとって、着ぶくれは見た目だけの問題にとどまらず、飛距離との問題にも及ぶ問題でもあります。
着ぶくれしてしまうことによって、腕が服にぶつかってしまったり、腕全体が動きにくくなってしまうことで影響してしまいます。
ですので、着ぶくれはできればスッキリさせたいですね。
そんな着ぶくれをスッキリさせる、ゴルフスタイリングテクをご紹介します!
外側に着ぶくれないようにするテク
真冬であれば、寒さ対策は必須となりますし、上でも触れた飛距離に関してもそうですが、冷える中で運動を行うことで腰痛や手首を痛めてしまったりなどにまで影響してしまうこともあります。
着ぶくれないようにすることも大切ですが、それで薄着して体温を下げてしまっては、本末転倒となってしまいます。
ですので、効率的に対策することがポイントとなってきます!
ゴルフウェアにおいて着ぶくれないように、防寒対策するには「体温を逃がさないようにすること」と「冷たい風の侵入をさせないようにすること」がポイントとなってきます。
それぞれについて、より詳しく見ていきましょう。
体温を逃がさないために
体温を逃がさないためには保温ですね。着ぶくれしないためにも、大きなポイントとなります。
着ぶくれにも繋がらないようにするには、インナーやカットソーでの工夫が必要です。
ぜひ、保温機能つきの薄手インナーを使っておきましょう。
この時には、スポーツ用の汗を吸いやすく、発散させやすいタイプがおすすめです。
冬でもじんわりとかいてしまう汗は、体を冷やしてしまうからです。
もし可能であれば、タートルネックになっているタイプがより保温しやすくなります。
単純に丸首などのものよりも、範囲が広くなるというのもありますが、首元を温めると体全体を温めやすくなります。
マフラーするから不要と思っても、マフラーをより密着させてくれる役目も果たしてくれますので、ぜひ取り入れておきましょう!
また、女性の強い味方となってくれるのがタイツです。
最近では保温機能が付いているタイプや、裏起毛になっているタイツなどもあります。
そして、着ぶくれしやすくなってしまいやすいのが、タイツを着用した上に、パンツを履く場合です。
この場合には着圧タイプなどの、タイツの表面が少しつるっとしている硬いタイプがより履きやすくなります。
服とタイツの摩擦が少なくなるようにしておきましょう!
冷たい風が侵入しないように
冷たい風は、ちょっとの隙間からも侵入してしまいます。
とにかく、服を密着させておくことがポイントではありますが、全身を密着させ続けるというのも、なかなかに大変です。
ですので、ゴルフを行う時にポイントとしておきたいのは、外側との接点でもある首、手首、お腹、足首です。
・首は、上でも少し触れましたが機能性インナーのタートルタイプで、少しでも密着させておきましょう。
タートルネックが苦手な方でも、柔らかい素材などにしておけば違和感を感じにくくできます。
・ 手首の対策としては、リストバンドが風の侵入を防いでくれますし、着ぶくれしにくいです。
もし機能性インナーを着ている場合には、インナーの上からリストバンドをすることでズレを防ぎつつ使えます。
・ お腹は、意外にショットを打つ時にかがんだりしたりする時にも、お腹周辺がアウターから出てしまったりして、冷えやすい場所です。
薄手の機能性の腹巻などがおすすめですが、少々面倒に感じたらタイツの中に機能性インナーを入れ込む方法もあります。
ダサく感じますが見た目には分かりませんし、機能性インナーもしっかりズレないようにしてくれます。
・ 足首への対策はレッグウォーマーが便利です。
特にニットなどではなく、ナイロンなどの風を通さないタイプがより使いやすいです。
ジップがついていて、着脱しやすくなっているタイプもありますので、暑くなったらすぐに外せるのも利点です。
これらを使って、着ぶくれを防ぎつつスッキリと防寒対策をしておきましょう!
まとめ
寒さは、筋肉を縮こませてしまいますし、寒いこと自体に気を取られてしまったりと、ゴルフの大きな壁となってしまいます。
ですがしっかりと対策をして、少しでも快適に楽しめるように工夫することで、少しでも良い方へ向かわせることができたら良いですね。
ぜひ参考にしてみてください!
朝の冷え込み対策に関することは以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。
レッグウォーマーは朝の冷え込み対策に◎マナー違反にはならない?