ゴルフだけではもったいない!普段着にできるウェアを選ぼう

ゴルフウェアにはオシャレなものがたくさん。
ファッション性と機能性があってカジュアルな雰囲気も出せるので、カジュアルになったビジネスシーンや普段着としても活躍します。
コースだけでなく、普段に取り入れることのメリットを知ってゴルフウェアを選んでみましょう。
PHOTO:アスリスタゴルフ
ゴルフウェアを普段着にするメリット
ゴルフウェアはゴルフ専用であって、普段着としてはどうかという意見もありそうですね。
しかし定番の「ポロシャツ」「チノパン」などは普段でも使えるアイテムです。
ゴルフウェアを普段に取り入れるメリットを見てみましょう!
【おしゃれ】
ゴルフウェアを普段着にすることで断然「おしゃれ」を演出できます。
もともと貴族の社交場として誕生したゴルフ。
上流階級の人達が社交目的として楽しんだことから、ゴルフはフォーマルな場でした。
そういった歴史から、日本でもゴルフウェアはマナーを重視したものとなって気品と実用性を兼ね備えたおしゃれな服となりました。
【高い機能性】
ゴルフウェアには高い機能性があることも注目したいですね。
屋外で長時間プレーすることを想定して作られたウェアは、様々な気候に対処してくれます。
夏だったら通気性と速乾性、冬は保温性に優れているのがゴルフ用のウェアです。
【動きやすい】
ゴルフのスイングは上半身と下半身で別々のひねりや体重移動が伴います。
そのためゴルフウェアの多くは「軽くて伸縮性が高い」「防寒しながらも動きやすい」などの機能が備わっています。
ゴルフウェアには普段着にするにはもったいないくらいのメリットがありますね。
普段着に使いやすいゴルフウェア選び
ゴルフウェアを普段着に取り入れるなら、安心できるブランドを選んでみましょう。
ポロシャツやパンツなら多くが普段使いできますが、ここではシックな装いの普段使いにできるオススメのブランドをご紹介します。
【デサント】
高い機能性とデザイン性を両立させている「デサントゴルフ」。
フランス語で「滑降」を意味するデサントは、冬のスポーツや野球、バレーボール、ランニングなどのスポーツウェアを手掛けています。
三方向を指した矢印のロゴがウェアの一部にあるのが特徴で、普段使いにも取り入れやすいデザインをしています。
落ち着いた柄のセーターや、ロゴが控えめに配置されているトップスが特にオススメです
【ルコック】
「ルコックスポルティフゴルフ」は、雄鶏のロゴが特徴のフランス生まれのブランドです。
フランスで最も歴史あるスポーツブランドとして世界中で愛用されています。
このブランドで嬉しいのは「ゴルフだけでなくカジュアルシーンでも着用可能」というコンセプトを掲げたコレクションがあることです。
ファッション性が高くて、普段使いにもぴったりなアイテムが見つかりますね。
【キャロウェイ】
色が入っているアイテムでも、キャロウェイなら落ち着きがあるので色の組み合わせが自由自在です。
モノトーンで決めてもよいし、色を取り入れてもシックに決められます。
カジュアルな中に上品さが見られるブランドですね。
モノトーンならパーカーなどを取り入れてストリートな雰囲気に。
シャツはハイネックが大人っぽく普段着にできそうですね。
伸縮性があるセットアップは、特にパンツが動きやすくて、ゴルフのプレーでも普段でも活躍します。
【アディダス】
スポーツのシーンで誰もが知るアディダス。
そこで普段着としてもオススメなのが、ベージュやライトブルーなどの淡い色です。
特にベージュのセットアップなど、トップス、パンツ単体どちらも普段着に合わせやすいのでオススメです。
パーカーをインナーに使うとこなれ感も出せますね。
アディダスは今どきのシルエットも備えながら、スポーティな印象を演出してくれます。
まとめ
ファッション性も高く機能性も十分なゴルフウェアは普段着としても十分使えますね。
暑い夏はさらっとしていて、冬はしっかりとした防寒機能も備えています。
デザインはシンプルなものが普段でも使えそうです。
ゴルフ以外でも着ようと思うと、ウェア選びもより楽しくなりますね!