ゴルフで約1mのパットの成功率を上げる練習法とは?



プレー・クラブ

09051

パットをする上で一番緊張する距離が約1mです。カップから離れているわけではないのですが、近いわけでもなく非常に微妙な距離です。なので、力加減も難しく、外せないという緊張感も相まって、外しやすいです。

私もこの距離に何度も泣かされてきました。ちょうどいい力加減で打てたと思ったら、カップギリギリでピタリと止まってしまったり、逆に強すぎてカップから離れていってしまったりと嫌な思い出しかありません。

しかし、そうは言ってられないので、練習していった結果、なんとか以前より約1mのパットの成功率は上がっています。そこで、今回は、私のようにゴルフで約1mのパットで苦しんでいる方へ向けて、成功率を上げるオススメの練習法を紹介します。

 

ゴルフで約1mのパットの成功率を上げる練習法とは?

ゴルフで約1mのパットの成功率を上げるために、私自身もしてきた練習は、

・ご褒美をつけて集中できるようにする
・ノルマを設定し制限時間内にパットを決めるようにする
・距離を微妙に変えてパットする

の3つです。どのような内容なのか、そしてどういった効果があるのかを説明していきます。

 

ご褒美をつけて集中できるようにする

パットには、細かい力加減など、高い集中力が必要になってきます。特に約1mのパットとなれば、強すぎず弱すぎない程度の高度なショットが求められます。

しかし、練習だとゴルフコースを回っている時のように、なかなか高い集中力を引き出すことが難しいです。そこで、少しでも高い集中力を生むために、ご褒美という形で練習に付加価値を付けることがオススメです。

高い集中力の中でパットをすることに慣れるよう意識して、練習してみましょう。

 

ノルマを設定し制限時間内にパットを決めるようにする

この練習も、先程の集中力を高める練習と系統は同じです。しかし、唯一違うのは、制限時間があることで、焦りが生まれる点です。

ゴルフをやっていると、約1mのパットが入ればスコアに勢いがつくという場面によく出くわします。その状況下だと「絶対に外せない」という焦りがでてしまい、ショットの力加減が上手くいかず、力み過ぎてしまうこともあります。そうなると、せっかくのチャンスを逃してしまいます。

そうならないためには、まず焦る状況に慣れておくことが必要です。そこで、ノルマを設定し、制限時間内にパットを決める練習がオススメです。「時間制限内にしなければいけないという」焦りの中でも、冷静に力加減を判断してパットを決めれば、ゴルフコースでも焦りを軽減させられます。

 

距離を微妙に変えてパットする

約1mなので、多少の距離の前後はあります。なので、細かい力の調整も求められます。もしも、少しでも弱かったらカップのギリギリでゴルフボールが止まってしまうこともあります。そうなりたくはないですよね。

練習では、何回でもパットに挑戦できるのはいいのですが、つい同じ距離、場所からパットしがちです。そうなると、本番で力加減を臨機応変に変化させることが難しくなります。

だからこそ、応用力を身につけるために、距離を微妙に変えてパットすることがオススメです。約1m前後のパットの力加減を熟知することで、行き過ぎやカップのギリギリで止まってしまうことを、減らしていくことが可能になります。

 

約1mのパットの成功率を上げればスコアが改善することも

以上がゴルフで約1mのパットの成功率を上げる練習法です。微妙な距離ということもあり、力加減が難しいです。

さらに、決めなきゃいけないというプレッシャーも相まって、体に力が入りやすく、プロでもミスしやすい難易度の高いパットとなっています。しかし、これが決まれば、スコアが改善される可能性もグンッと上がります。

もし約1mのパットに悩んでいるのなら、ぜひ今回紹介した練習をしてみましょう。

関連記事一覧