インサイドから振る、が上手くいかない時は
ゴルフをはじめてなんとかボールに当たるようになってくると、今度はスライスに悩まされます。どんなレッスン書をみても人に教わっても、必ずアウトサイドインのスイングを直しなさいとアドバイスされますね。では頑張ろう!と思っても大変。今回はそんなインサイドから振る!ということについてお話します。
アウトサイドインとインサイドアウト
はじめてクラブを握る時からレッスンを受けている方は問題がないのですが、自己流でスイングを作っていくと、非常に多くの方がアウトサイドインのスイングになります。
これはある意味致し方のないことで、足元にある硬いボールを150だ200だという距離飛ばそうと思えば、どうしたって利き手である(右利きの場合)右手で引っぱたきたくなります。
当然トップから手のひらがボールのほうを向くような感じで振りに行きますので右半身が前に出てアウトサイドインになるのは道理ともいえるでしょう。
その結果、カット軌道でボールを打つことになりボールが捕まらず弱弱しいスライスになってしまいます。
これを直そうとすると、インサイドから振ることを覚えなくてはならないのですが、これが大変です。
修正に挑戦した方はお分かりになるかもしれませんが、まずしばらくまともに当たりません。ありえないくらい手前にヘッドが落ちる大ダフリからはじまって、当たったと思ったら大トップ。そこそこフェースに当たったと思うと今度は右にふけていく、いわゆるペラペラっと飛んでいく球になります。
こんなことなら矯正なんかするもんじゃない、と投げ出してしまう方も多いと思います。
しかしちょっとした勘違いからおかしなことになっていることも多いのです。
腕だけインサイドから振ってもダメ
インサイドから振らなきゃ!と一大決心をして、取り組んでもただ腕だけインサイドから振ろうとしてもまともに当たることはありません。
アウトサイドインで振っていた方は、基本的に身体が早く開く癖がついています。逆にいえば身体が開かないとアウトサイドからは振れません。
身体の動きがアウトサイドインのまま腕だけインから降ろすと、基本振り遅れます。またクラブが今までより低い位置からリリースされますのでダフります。それを嫌がると左肩が上がってフェースが開いたまま当たるので右にペラペラっとした球が飛んでいきます。
ですので、まずは腕のことは忘れて身体の開きを矯正しましょう。
無理に腕をインから降ろすことはまずは忘れて、身体を右斜め前方に向けたままインパクトを向かえるように練習します。
これはすごく大変で、身につくまで時間がかかります。自分では開いていないつもりでも、動画で見たら開いてるなんてことが普通ですが、まずこのステップが大事ですので根気よく続けてください。
フェースの動きを注意しよう
まっすぐ飛ばしたいわけですから、フェースの動きが理解できないとどうしてもトップからフェースをまっすぐボールに当てに行こうとしてしまいます。これもアウトサイドインになる大きな要因です。
フェースはシャフトを軸にして回転しながらボールに当たります。少し乱暴な表現にはなりますが開いて降りて来て回転しながらスクエアになったときにボールに当たり、閉じてフォロースルーに向かう感じです。
最初は理解が難しいので、短いアプローチで試してみて下さい。
いつもより右にボールを置いて開いて上げてフェースを回しながら当てます。
ボールはドロー回転がかかって転がっていくはずです。
ボール位置も変わる
アウトから振っていて当たっている場合、ボール位置が正しい位置よりも左に寄っているのが普通です。そうでないとアウトサイドインでは詰まってしまって当たりません。
身体の開きを遅らせると、このままの位置ではボールに届かないことになりますので、今までより右足よりにボールをセットしてください。
まとめ
インサイドからボールにアタックするというのは、初級者には非常に難しいことではあります。ですが、できるようになると飛距離や方向性など劇的に改善されます。
少し時間はかかりますが、あきらめずに挑戦してみてください。