パターも一緒!ライ角が大事なのはアイアンだけではない
ゴルフクラブでライ角が大事とは聞きますが、それはアイアンだけでなくパターもです。
パターもライ角が合えばストロークが良くなったり芯にきちんと当たったり。
そこでパターのライ角が合っていないことで生じるデメリットと、合わせることの効果やメリットをご紹介します。
パターのライ角とミスの関係
他のクラブに比べて小さいですがパターにもロフト角がついています。
ロフトがあるとライ角の変化に対応して「アップライトになれば右、フラットになれば左」とフェースの向きが変化します。
ライ角のとおりに構えられている人は、ストロークがスムーズに振れていて、ターゲットに対してストレートに打ち出せています。
一方、そうでない人には、次のようなミスが生じます。
【ライ角よりアップライト】
アップライトに構える人は、右プッシュのミスが多くストレートに打てている人は少ないです。
このような人はボールと体の距離が近づきすぎているので、テークバックでインサイドに引きすぎ、 フェイスはクローズの向きで上がりやすくなります。
そこからボールに向かってインサイド・アウト軌道になって、その反動でフェースが開くため、右ブッシュが出てしまうのです。
【ライ角よりフラット】
一方フラットに構える人は右プッシュは無く、生じるミスは「ひっかけ」。
このような人は、ボールと体の距離が遠く、ヘッドがアウトサイドに上がりやすくなります。
テークバック時のフェース向きはオープン、ダウンスイングの軌道はアウトサイドから入る。
そして、開いたフェースを閉じてクローズドフェースでインパクトするので、ひっかけが出やすくなります。
狙ったところに真っ直ぐ転がればOK
パターもライ角が大事とはいえ、極論は狙ったところに真っ直ぐ転がせれば問題はありません。
【ライ角を考える時】
ライ角については、自分のイメージする出球と異なった時に考えればよしとしましょう。
ライ角を合わせることはカップインの確率を上げる手段であって、目的ではないのです。
そこで時折「アライメントスティック」を使った、打ち出しが真っ直ぐかのチェックをしてみましょう。
アライメントスティックというのは、よく上級者やプロが使うのを見ると思いますが、実は初心者から使うのもオススメで、ターゲット方向を確認したり、スイング軌道の矯正などに活用するものです。
【アライメントチェック】
そのアライメントチェックの方法をご紹介。
まずアライメントスティックなどをターゲットから3メートル前後離れたところに、ターゲットに対して真っ直ぐに向け、設置しましょう。
アライメントスティックの上にヘッドを合わせてターゲットを確認した時、真っ直ぐ向いているように感じればイメージと実態が合っています。
これを定期的に行って自分の中のズレを見つけるのですが、その際「アライメント」「打ち出し」どちらかがズレていたら。
【ステップ1:設定通りのライ角で構える】
設定されたライ角通りにパターをセットしないと、サイトラインがズレて見えます。
ボール位置やアライメントのミスにつながってしまうので、そのパターのライ角なりに構えて、再度アライメントとスタートラインのテストをしましょう。
これで解決できれば、あとは練習あるのみです。
【ステップ2:ライ角やレングスを調整する】
ステップ1でうまくいかなかったときは、ライ角を調整。
腕の長さや深さによっては、ライ角の調整と同時にレングスやスイングウエイトの調整も必要となってくるかもしれません。
このような調整はプロに相談となるので、信頼できるフィッターやショップ店員に相談し、ぴったりのパターに仕上げてもらうのもゴルフの楽しみの一つです。
まとめ
パターのライ角が合っていないと、アップライトなら右プッシュ、フラットならひっかけミスが生じます。
正しいライ角で構えることは、真っ直ぐストロークしカップインの確率を高める手段。
そこでアライメントスティックを使ったチェックやライ角、レングス調整などの方法があることをご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。