グリーン上のマナー?お先にとオッケーを再確認しましょう
グリーンでプレーしていると遠い人から順番に打つはずなのに、近い人が「お先に」と言って打つことがあります。
また「それオッケーでいいよ」とカップインまであと少しだけども、入ったことにしてくれる場合もあります。
よく見る光景ですが、その意味やどんな時に使えるのか、きちんと理解されていますか?
実はこの2つは使い方を間違ってしまうと、恥ずかしいばかりかヒンシュクを買ってしまうこともあります。
そんなことにならないように、お先にとオッケーを再確認しておきましょう。
スピードアップにつながる「お先に」
ゴルフではティーショット以外ではカップから遠い人から順に打っていくのが原則です。
しかしこれは絶対に外さないであろう距離にボールがあれば、「お先に」と宣言して周りの了解を得て先に打つ事をさします。
絶対に外さない自信があるからお先に宣言をするわけなので、外すとかなり恥ずかしいです。
また宣言をしたら素早く打つのがマナーです。
また明らかに外しそうな距離なのに、早く打ちたいがためにお先にをしている人がいますが、それで外したりするとヒンシュクなので注意しましょう。
自分のボールが他の人のパッティングライン(パットしたボールの通り道)と重なったり、
他の人がパッティングで立つところにマーカーがかかる場合などは特に使われます。
拾ってマークしてまた戻して、という時間が省けるので上手に使えばプレーのスピードアップにもなります。
ちょっと進行が遅れ気味、前の組と空いてしまった場合等は同伴者と了解した上で積極的に使いましょう。
間違って覚えるとかなりヒンシュクなオッケー
これは普通に打てば入るだろうという距離で、パットをして入った事にしていいよと周りの人が言ってくれる合図です。
お先にと違って仲の良い者同士のプライベートなプレーに限って許される場合が多いので注意しましょう。
最も気を付けたいのがオッケーと言われて拾い上げたら、必ず一打プラスすることです。
その先のパットを打って入った事にしていいよ、のオッケーなので必ず追加しましょう。
オッケーの言葉の印象からか結構拾い上げてプラスしない人がいますが、それがわかるとかなりヒンシュクです。
そしてもう一つの注意点はオッケーの距離です
あまりにも遠いのにオッケーばかりしていると、結局は腕前があがりませんし、普段一緒に回らない人たちとプレーする時に苦労してしまいます。
初心者の人ががかなり打数を打っている場合や、進行が遅れ気味で急いでいる場合は少し遠目でも良いと思いますが、なるべくなら50センチ程度にしておいた方が良いでしょう。
また気心が知れた仲では自分から「オッケーでいい?」と周りに聞く事もありですが、あまりに1打では微妙な距離でもオッケーを求めると、真面目にやりたい人からするとちょっとシラケてしまうので気を付けましょう。
プレイファーストとの兼ね合い
ところでゴルフの最も大切なマナーとも言われるプレイファーストはご存知ですか?
自分たちのプレーが遅いと後ろに続く組の人たちを待たせてしまうだけでなく、冬場だと最後尾の組が日暮れで途中でプレーが終わりになってしまう可能性さえあります。
ですのでショットは慎重でもいいのですが、それ以外の行動はなるべくテキパキやってスムーズに進めよう、というのがプレイファーストです。
そこで前の組と間隔が開いてしまい遅れ気味かな、という時は今回のお先にやオッケーを積極的に使いましょう。
あとわずかでカップインする、という時にまでいちいちボールを拾い上げていては時間がかかってしまいます。
ただし本来はそれらを使わなくても遅れないのが理想であり、あくまでスムーズな進行のために特別に許されていることは覚えておきましょう。
まとめ
お先にやオッケーを使うと進行がスピーディーになるだけでなく、プレーがスマートに見えてちょっとかっこいいですよね。
しかし使う場面や周りの人のことを考えないと、逆にイメージダウンになりかねないものでもあります。
今一度しっかり意味やタイミングを見直して、上手に使いこなしましょう。