普通と違うの?マッチプレイってなんでしょう?
普段ゴルフをする時は毎ホールのスコアを記録していき、18ホールで何打打ったのかを競っていますね。テレビで見るプロのトーナメントもほとんどがこの形式です。
これをストロークプレイ、と呼んでいます。実はこれ以外にマッチプレイという競技方法があるんです。アマチュアが普段プレイするチャンスはほとんどありませんが、ゴルフの原点と言われている競技方法でもあります。
では、どんな競技方法なのでしょうか。
1対1で勝敗を決めるマッチプレイ
ストロークプレイが18ホールを通して最終的なスコアで優劣を決めるのに対して、マッチプレイは1ホールごとに勝ち負けを決め、最終的に勝ったホール数が相手を上回った方が勝ちとなるゲーム方法です。
基本的には2サムでプレイをして、一緒にプレイする相手と勝負していきます。
単に勝ったホール数の勝負ですので、途中でいくつ叩こうが関係がありません。相手のバーディーに対してパーで負けようがダブルボギーで負けようが1ホールの負け、という記録になるだけです。
途中相手に対して1ホール勝っている状態を1UP(ワンアップ)、2ホールなら2UPという言い方をし、負けている場合は逆に1DOWN(ワンダウン)、2DOWNといった言い方をします。
18ホールでアップしたほうが勝ちになるルールですので、18ホールに到達する前に決着がつくケースも少なくありません。
例えば、17番ホールまでで2UPしていた場合は18番ホールの結果に関わらず勝利が確定しますので、18番ホールはプレイしません。
2アップで1ホール残して勝利が確定した場合「2and1」での勝ち、という言い方をします。16番で3UPした場合は「3and2」となります。
したがって18番までプレイするのは17番まででどちらかが1UPの状態、またはイーブンの時だけということになります。
マッチプレイ独特のルール
マッチプレイの場合、ストロークプレイには無い独自のルールがあります。
それがコンシードと呼ばれるルールです。
ちょっと面倒くさい言い方をすると、プレイヤーは相手の次のストローク、ホール、マッチをコンシードでき、コンシードされたストロークで相手は終了となるということなのですが、一般に目にするのは簡単に言えば「OKパット」みたいなものです。
相手のバーディーパットがカップの縁で止まって、もう次で必ず入るとなったらコンシードします。この場合相手のスコアは当然パーです。
その他相手のティーショットがフェアウェイど真ん中で、自分がOBだったような場合、そのホールをギブアップするためにコンシードすることもあります。
マッチプレイはどんな時におこなわれるのか
マッチプレイというのは、純粋に目の前の相手との勝負をするプレイ方法ですので、普段プレイすることはほとんどありませんね。
プロでも多くの大会はストロークプレイで行われます。
当然ストロークプレイのほうが多くの選手が参加できますので、マッチプレイの大会は多くはありません。
マッチプレイは、むしろアマチュアの試合の方で多く行われています。
身近なところでは、メンバー制のゴルフ場で毎年おこなわれるクラブチャンピオンを決める試合などはマッチプレイで行われるのが一般的です。
まとめ
マッチプレイはストロークプレイとは違った駆け引きがおこなわれます。
例えば、相手より先に2打目を打ってグリーンに乗せて相手にプレッシャーをかけたいためにティーショットはわざと距離を抑えるなどといったこともあります。
それだけコクがあるゲームともいえますが、やはりシングルクラスの力が無いとできない形式でもあります。
プレイする機会は無いかもしれませんが、テレビで見ることがあったら今回の記事を思い出しながら観戦してみてください。