ゴルフでショートホールを回る際気をつけるべきことは?
ゴルフコースを回ると必ずショートホールに出くわします。大きさは長くても200ヤードほどのコースです。1打目からグリーンオンが狙いやすく、チャンスが生まれやすいコースでもあるので、慎重にプレイしたいです。
しかし、ショートホールはチャンスがある分、力み過ぎてしまい、あらぬミスも犯しやすいです。
私自身、チャンスだったはずのショートホールでミスを連発してしまい、ピンチに変わってしまったという事態もありました。これが経験の浅い初心者だとしたら、ミスが起こる可能性は非常に高いです。
そこで、今回は初心者でもチャンスを活かせるよう、ショートホールを回る際気をつけるべきことを紹介していきます。
ショートホールを回る際気をつけるべきこととは?
せっかくのチャンスがピンチ変わってしまうことの多いショートホール。実際に回る際に気をつけるべきことは、
・グリーンを超えてしまわないように力を調節する
・ゴルフボールの着地点はカップの手前を意識する
の2つです。私自身、ショートコースでプレイする時は、上記の点を特に意識して臨みます。でなければピンチに陥ってしまうかもしれないからです。それに加えて、番外編としてショートコースでのマナーで気をつけることも1点ほど、詳細を説明していきます。
グリーンを超えてしまわないように力を調節する
ショートホールの場合150〜180ヤードあたりが平均的な大きさとなっています。たまに200ヤードもありますが、少ないです。そのため、ドライバーで攻めてしまうと大きくOBとなってしまいます。
なので、アイアンを使用するのがベターとなっていますが、ロングを飛ばせるものを思いっきり振ってしまうと、転がってグリーンを超えてしまうこともあります。そして、最悪の場合OBになる可能性も・・・。
そうならないためにも、力の調節が大切になります。チャンスが目の前にあるだけに、ついつい方に力が入ってしまいがちですが、ここはグッと堪えましょう。OBになってしまうよりは、グリーン手前で落とすように力を緩めたほうが、ピンチにならずに済むのでオススメです。
ゴルフボールの着地点はカップの手前を意識する
ショートホールは1打目からでも、カップを狙うことは可能です。なので、ショットの際はかなり意識するのですが、着地点をカップにしてはいけません。なぜなら、ショットに勢いが乗っているので、着地したからの惰性が大きいからです。
そのため、もしもカップ付近で着地してしまえば、カップから離れて転がっていってしまいます。それではせっかくカップを狙ったショットが打てたのに意味がありません。さらに惰性のせいでグリーン外へ出てしまう可能性もあります。
だからこそ、1打目は惰性も計算に入れて着地点はカップの手前を意識しましょう。
番外編 打つのは前のプレイヤーが居なくなってから
番外編でプレーではなくマナーで気をつけることを紹介します。一番注意しなければいけないのは、ショートホールでは前のプレイヤーが居なくなってから1打目を打つようにしましょう。なぜなら、1打目でもグリーンに乗ってしまうほどの距離なので、前にプレイヤーがいると非常に危険だからです。
これが、ミドルやロングコースならグリーンにプレイヤーが居ても、1打目が届くことがないので大丈夫なのですが、ショートコースではダメです。打つ際は、プレイヤーがグリーン上やその周りに居ないことを確認してから始めましょう
ショートホールでチャンスを掴もう!
以上がショートホールを回る際気をつけるべきことです。ショートホールはチャンスにつながりやすい反面、ちょっとしたミスが大きなピンチになってしまうことがあります。
なので、特に初心者で上手くショートコースを回れない方は、今回紹介してきたことを意識して、ショートコースに臨んでみましょう。