体が硬いからと諦めないで!ゴルフは自分に合ったスイングで



ゴルフライフ

体の硬い方がゴルフのスイングを練習しようとすると、無理な体勢になりませんか?
体が柔らかい人がゴルフに向いていて、自分は向いていない?などと頭をよぎってしまいますよね!

ゴルフは様々な要因でスコアが成り立ちますし、体が硬くてスイングしずらいことは、対策をとれば問題ありません。
現に体が硬くても飛ばす方はたくさんいます。
そこで体が硬い方が意識するポイントや、出来る範囲のスイングなどを考えます。

体が硬いゴルファーはどこに気をつける?

良いスイングに柔軟性は大切ですが、体が硬いなりに意識できるポイントがあります。

【クラブヘッドを正しく動かすことを意識する】
スイングの始動では、クラブヘッドを丁寧に真っ直ぐ引きましょう。
多くのアマチュアゴルファーは、スイングを始めるとクラブヘッドをアドレスより外に上げる傾向があります。
そのような時でも、柔軟性のある方は途中で修正がたやすくできます。
体が硬い方は柔らかい方より難しいので、始動を丁寧にする必要が出てくるのです。

【無理にバックスイングで体をひねらない】
バックスイングで体をひねることは、ミート率を上げるのに大切ですね。
しかし、体の硬い方が無理にひねると、伸び上がったり頭が必要以上に動いてしまいます。
また強くひねろうと意識すると、トップでの力みにつながってしまいます。

そこで、ひねるのは力まずに済むところまでに留めて、意識するのは「頭を止めておく」ということにします。
そして出来る範囲でダウンスイングへすんなりと切り替えるようスイングします。

【切り返しを意識する】
ミート率を上げるには、良いダウンスイングの軌道の動きをすることです。
それは、上げた軌道よりクラブをやや背中側に倒した切り返しの動きで、自然なインサイド軌道のダウンスイングが成り立ちます。

これには体の硬さはあまり関係ないので、動きを正しく練習すれば上手な切り返しでボールを飛ばせるようになります。

少しでも柔軟性を手に入れるには

それでも、柔軟性を高めることは、スイングのためだけでなく怪我をしないということにつながります。
出来る範囲で日常的にストレッチなどを行うことは必要ですね!

【ゴルフに役立つ誰にでも出来る簡単なストレッチ】
そこでゴルファーなら年齢関係なく出来るストレッチをご紹介します。

・ 真っ直ぐ壁に背を向けて立つ
・ 右に体をゆっくり回し、壁に両手をつける
・ 左も同じように行う

ポイントは、勢いをつけないでゆっくり行い、少しの回数で毎日続けることです。
青木功プロも実践していたというストレッチなので、効果が期待できそうですね。

【スイングに効果的な肩甲骨周りのストレッチ】
体の硬い方は肩甲骨の可動域を広げることで、硬さをカバーできます。
肩甲骨が広く動けるようになると、体のバランスが整うので、力強い動きに繋がります。
ストレッチはシンプルなものなので、是非行ってみてください。

まず肩甲骨を中心に寄せるストレッチです。
手を後ろに組んで肩甲骨を寄せるようにするだけです。
組んだ腕を伸ばして前傾姿勢をとるとさらにストレッチ効果が高まります。

そして、今度は逆に肩甲骨の距離を広げるストレッチです。
片手の甲を腰に回し、肘を曲げて三角形を作ります。
そしてもう片方の手でその肘をつかみ前にひきます。
体が硬いとそもそもこの「肘」に片手が届かないので、ゆっくり行ってみてくださいね!

他にも肩甲骨を開くストレッチがあります。
胸の前で両腕を肘までピッタリつけます。
その状態で既に肩甲骨が開いているのですが、そのまま腕を上げることで更に広がります。
体が硬くても意識して動かすことで、今までより確実に域が広がります。

まとめ

体が硬くてスイングしづらいと思えたら、出来る範囲のポイントをおさえましょう。
そして、簡単なストレッチを意識して行っていきましょう。
ストレッチで少しでも可動域を広げることで、怪我もしづらくなり柔軟性もアップします。

スイングもストレッチもゆったりとした呼吸で行うことが効果を高めることになりそうですね!

関連記事一覧