ゴルフでアマチュアに必要なのは「良い手打ち」で作るスイング
ゴルフのスイングでは、余計な力を抜いてボディターンを意識する必要があります。
しかしその結果、全く手が使えていないので打てないということにもなります。
本来アマチュアに必要なのはクラブと体との唯一の接点である手を使うこと。
必要な「良い手打ち」について考えます。
ボディーターンに取り憑かれていて手が使えていない
ゴルフで、ボディーターンに取り憑かれて手を全く使えず打てない人がいます。
その特徴は次のとおり。
・ 体を回そうとする意識が強すぎてインパクト前に体が開いて振り遅れる
・ 芯に当てることが難しくフィニッシュではバランスを崩しがち
・ 長年続けてきたボディターンのクセはなかなか消えないもの
これらを良い手打ちで脱却しましょう。
【腕全体でボールを包み込む】
悪い手打ちは手首でクラブをこねて捕まえようとする動きです。
手首だけで返すと右肩が前に出て体が開き、フェースをスクエアに戻すのが難しくなります。
一方、良い手打ちは肩から先の腕全体を使ってボールを包み込む動き。
インパクトで体が開きにくくボールが捕まるようになります。
【ボールを真下に落とす】
ボールが捕まらない人は、サッカーボールなどを真下に落とす動きをやってみましょう。
良い手打ちはトップの位置で持ったサッカーボールを真下に叩きつける動きです。
そうすると無理やり返そうとしなくても、反動で勝手に手が返ります。
クラブを握った時も、右の地面にヘッドをぶつけるつもりで振ると綺麗にクラブが返ります。
【壁ドンインパクトで克服】
またどうしてもフェースが開く人は、壁ドンインパクトドリルをやってみましょう。
キャディバッグや家の壁に向かって合わせた両手の面をまっすぐ当てていきます。
大きな面を意識すると、しっかり叩ける手や体の使い方がわかります。
脱力に取り憑かれていて手が使えていない
スイングの際、余計な力を入れてはいけないと思って手が全く使えない人もいます。
その特徴は次のとおり。
・ 脱力しすぎてクラブの遠心力に負けて上体と手元が浮いている
・ フェースが開いてプッシュが出る
・ 無理に引っ張り込んでスライスが出る
このような人には「引っ張る、回す、剥がす」の腕の3段活用が効果的です。
【左サイドで引っ張って手元を浮かせない】
遠心力に負けて手首のコックが早く解けるなら、グリップエンドを支点に振る意識を捨ててみましょう。
クラブをシャフトの延長線上に左サイドで引っ張ってインパクトを作ります。
それにはゴムバンドを利用します。
右手はゴムバンドごとグリップを握って、左手はクラブでなくゴムバンドを握ります。
そして小さな振り幅でシャフトの延長線上に左手で引っ張りながら打ちましょう。
右手を止めて左手を引っ張ると手元が浮かなくなります。
【クラブ2本持ち体操で回す】
次にその左サイドの動きを習得するために回す体操を行います。
右サイドよりも左サイドで大きな縁を描こうとすると、体もしっかり使えてきます。
ドライバーと3Wのような長いクラブを2本用意してグリップのところで重ね、左手は上から、右手は下から握ります。
これをボートを漕ぐように右サイドと左サイドで胸や肩甲骨を使いながらうねらせて回します。
その後にアイアンを打つと、左サイドの大きな円を感じることができます。
【ヘッドをベリッと剥がす動きで捕まる】
さらにフェースの開き癖が深刻なら、体からクラブを剥がす動きが有効です。
おへその下にクラブを貼り付けてベリッと一気に剥がすイメージで、左手は手のひら側に、右手は甲側に回すのです。
これがいわゆる左手首の掌屈の動きで、フェースが閉じます。
実際のスイングでも同じイメージでインパクトに向かってベリっと剥がしていきます。
するとボールが捕まって、効率的に飛ばせるようになります。
まとめ
「ゴルフで手を使わない」ことで飛ばせない人には2パターンの特徴があります。
・ ボディーターンに取り憑かれていて手が使えていない
・ 脱力に取り憑かれていて手が使えていない
それぞれの対策をご紹介しましたので、手を効率よく使ってしっかり飛ばしていきましょう。